2012年2月29日
2012年2月25日
☆道東の旅☆



勤続20周年ご褒美旅行に行ってきました〜〜〜

【写真撮影の旅】井村淳先生と行く
厳冬の道東に生きる動物の息吹 タンチョウ・オジロワ
シ・ばん馬撮影ツアー 2012 2/19~22
このツアーに単身で参加してきました

井村先生は有名な動物写真家です

参加者はやはり、ほとんどが単身の参加者ばかりで
年齢層もご引退後のおじさま達だらけだったそうです。
★撮影ポイント: 辺り一面の真っ白についた霧氷が逆光に輝き、
ばん馬やタンチョウ、ワシの息づかいまで 狙います。
早朝から夕方までじっくり時間をかけて道東に
生きる厳冬の動物を撮影します。
↑このポイント通り、朝は毎日3時起きで(4時出発)
まさに撮影合宿のようなハードな旅だったようです

早起きが得意なおじさま達も「早くて辛い〜〜〜」と
弱音を吐いていたとか・・・
でも写真家にとっては朝から晩まで撮影出来る
こんな贅沢なツアーはないですよね・・・
目的に合ったツアー選びって大事ですね

かなり濃厚で充実した3泊4日の旅

ジュリパパが撮ってきた、道東のかわいい動物達や
風景写真見てくださいね〜


道東の旅その1☆オオハクチョウ


まるで湖に浮かぶボートみたい


出迎えてくれたオオハクチョウさん

大空に羽ばたくオオハクチョウの群れ♪気持ちよさそうに飛んでるね〜
黒い水かきがチャームポイント







道東の旅その2☆オオワシ・オジロワシ
羅臼のエバーグリーン号という船に乗って流氷撮影に向かいます

今年は流氷が近くに来ていないという事で
船が沖まで出ない日々が続いていました。。。
出発直前までそんな感じで、流氷撮影を楽しみにしていた
ジュリパパはかなり凹んでいたのですが
なんと出発前日、流氷が近づいてきたという情報をキャッチ

(一日で流氷だらけになることもあるそうです)
そしてジュリパパ、念願の流氷を見ることが出来ました



【オオワシさんの会合】



4日間一緒に過ごしたツアーの方々です







